3D・4Dエコーについて
妊娠初期の13〜15週の頃に3D4Dエコーを行っています。
妊娠初期には四股や全身の異常などを、中期は顔面の異常の発見を目的に行いますが可愛い胎児の表情などがカラーで見ることができます。

妊娠13週目

妊娠13週目

妊娠26週目

妊娠26週目
年間分娩件数と帝王切開について
開業以来の分娩件数と帝王切開数を表にしました。
近年の年間の分娩件数は400件前後です。
分娩後は母児同室制なので皆さんに個室でゆっくり過ごしていただくにはちょうど良い件数かと思います。
今後も分娩件数が適切で産婦さん一人一人に目が行き届くように丁寧で、安全なお産を心がけて皆さんに喜んでいただけるクリニックでありたいと思います。
但し産科外来は県庁前の立地条件のためか「妊婦健診だけ受けて分娩は地元で」という方も多数いらっしゃるため混みあいますのでご了承ください。
なるべく妊婦健診は予約しておいでください。
帝王切開率はH27年は12.0%でした。
予定帝王切開としては骨盤位「いわゆる逆子」と初回の分娩が帝王切開であったためなどが主な理由です。
緊急帝王切開では胎児の具合が良くない状態(いわゆる切迫胎児仮死)や児頭廻旋異常などによる分娩進行停止です。
当院では医師二人体制ですので緊急帝王切開は、決定して30分以内に手術ができるように心がけています。
年次別分娩件数とその中の帝王切開手術件数
|
分娩件数 |
帝王切開件数 |
帝王切開率 |
平成10年 |
9月〜12月 |
67 |
6 |
9% |
平成11年 |
1月〜12月 |
459 |
59 |
12.9% |
平成12年 |
〃 |
542 |
61 |
11.3% |
平成13年 |
〃 |
543 |
59 |
10.9% |
平成14年 |
〃 |
497 |
62 |
12.5% |
平成15年 |
〃 |
551 |
85 |
15.4% |
平成16年 |
〃 |
533 |
87 |
16.3% |
平成17年 |
〃 |
525 |
60 |
11.4% |
平成18年 |
〃 |
488 |
53 |
10.9% |
平成19年 |
〃 |
480 |
50 |
10.4% |
平成20年 |
〃 |
478 |
41 |
8.6% |
平成21年 |
〃 |
479 |
54 |
11.3% |
平成22年 |
〃 |
493 |
54 |
11% |
平成23年 |
〃 |
436 |
31 |
7.1% |
平成24年 |
〃 |
457 |
37 |
8.1% |
平成25年 |
〃 |
407 |
37 |
9.1% |
平成26年 |
〃 |
407 |
37 |
9.1% |
平成27年 |
〃 |
399 |
48 |
12% |
里帰り分娩を希望される方へ。
市外、県外にお住まいの方で新潟市の実家へ戻って分娩したいと考えている方は遠慮なく電話でご一報ください。
遠くから予約にこられない方は電話予約でも仮予約いたします。妊娠経過に異常の無い方は34週までに受診していただければけっこうです。
医院の見学かたがた早めに来院できる方は20週頃においでになると助産師から「母乳育児のための指導」も受けられますのでお勧めです。
助産院との連携について
当院は新潟市で唯一の「みちつき助産院」の嘱託医です。
「みちつき助産院」で分娩される方の妊婦健診を共同管理しています。
月に3人〜4人程度、十分に面談して適否を決めさせていただきます。